乳腺炎になったら、物凄く大変だ。
まだ切開するまで悪化はしてないから良かったけど、とにかく授乳もその後も痛い。
今回の症状
*寒気と発熱(一晩で一応さがった)
*しこりがとれず、赤く熱もってる
*血豆や傷っぽいのができた
色々調べつつ様子見てたけど、これは危ないと思い
育児支援センターで「お勧めだよ」って聞いてた助産院に電話して行ってみた。
普通の一軒家での一室で、優しい助産師さんが色々な話をしながら丁寧にマッサージしてくれて
詰まりを少しずつ緩和してってくれる。
背中や肩も温かいものでマッサージしてくれて気持ちいい。
黄色い(しょっぱいらしい)母乳がでてた・・・・
1回ではしこりが取りきれず、里芋粉湿布とゴボウシが渡された。
里芋粉湿布は正直、冷えピタでもいいのでは?と思ってたけど熱と毒素をとってくれるようで、実際に黒っぽく変色してたのでびっくりした。生姜粉入ってるので生姜の匂いするけど仕方ない。
ゴボウシはよく炒って食前に一つまみよく噛んで食べる。
煎じてお茶って方法もあるらしいが、量を飲まなくちゃいけないのとマズイらしいので炒るのがお勧めみたい。結構美味しい。
2回目で詰まってた母乳はだいぶ黄色が薄くなり、しこりの熱もおさまりつつあるがまだまだ痛い。
食生活の注意も必要なので、治るまではさらに和食中心で、乳製品や果物、脂っこいもの甘いものを控えよう。
でも果物と乳製品はちょっとは料理に使おう。
助産院とか母乳マッサージって初診5000円ってあって高いなぁって思ったけど、行ってみると高いけど高くないと思えてくる。
0 件のコメント:
コメントを投稿